お花 テレワークの効率の良さは想像以上! 2020年9月13日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日花壇に植える花の種を買いにホームセンターに行ってきました。会社玄関前の庇に鳥が来て、たまにフンを落とすのですが、フン害にはフクロウ等猛禽類の置物が有効と聞いたことがあり、ついで …
季節 群馬、新潟の県境にて 2020年9月6日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 3年前に新潟県の湯沢温泉にある高半という宿に泊まりました。川端康成が小説「雪国」を執筆したという部屋が今も残っています。その小説の冒頭、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」 …
季節 秋の訪れももう少し? 2020年8月23日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 暑い日が続きます。先日会社で水やり、水うちをしたのですが、真横に虹!今度は2つの虹!なんだこれ、おもしろーい。続々と虹が出てきます。虹を写真に収めたことも初めてです。「ねえ。もうい …
会社 方向性を見出したいけれども… 2020年8月16日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 昨日ベンチ収納を買ってきました。暑すぎて蚊がいなかったのは幸いでしたが、組立は手間取ってしまい、炎天下にて2時間以上かかってしまいました。子供はまず寝心地確認から。家の裏に放り出し …
子供 創造的。自分の頭の固さにハッ! 2020年8月9日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 子供にはトンボのいる風景を描くという夏休みの課題が出ているようで、実際の目で見るのが良いかなと、昨日まつぶし緑の丘公園まで行ってきました。 「おい!もっと丁寧 …
会社 完成は楽しみではあるものの 2025年10月19日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 この10月も多くの値上がりがありました。コーラ500mlもついに小売価格200円超えです。もっとも今では、昔のようにコーラ500mlがぶ飲みはできなくなりました。科学的には加齢によ …
会社 落雷による停電が発生! 2025年9月21日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日11日に落雷が原因であろう停電が発生しました。事務所内では各機器ともに特に故障等なかったのですが、停電とは別にセキュリティ機器が異様なまでに熱い!機器の重ね置きも良くないかも。 …
会社 16時定時のメリット、デメリット 2025年9月7日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日コオロギの鳴き声を聞いて秋の気配を感じたところで、昨日は秋の味覚さんまをいただきました。続けて読書の秋と畳みかけるも、こちら将棋は強くなっている実感なし。 オガワ電 …
会社 建築確認が完了しました 2025年6月29日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日初めて備蓄米を入手しました!無洗米ではなかったので米とぎは必要ですが、でもありがたくいただくことにしましょ。それにしても小泉さんになってから、米が一気に流通した印象。詳しいこと …
会社 熱中症対策のマニュアルを作りました 2025年6月1日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 本日6月より職場における熱中症対策が義務化されます。対象となる作業が決められており、オガワ電機は特に対象外っぽいですが、強いて言うなら夏場の倉庫にて継続的に作業する場合が該当しそう …
登山 長瀞アルプスに行ってきました 2025年5月4日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日埼玉県秩父にあるご当地アルプス、長瀞アルプスに行ってきました。野上駅から萬福寺を経由し宝登山頂を目指すハイキングコースです。クマの目撃情報がちらほらとあり、熊鈴と熊よけスプレー …
登山 筑波山に行ってきました 2025年2月1日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 今現在事務作業が積み重なり、ついに膨大な量になってしまった!そういえば以前に勤めていた会社で、「いい仕事するには休みは大切ですよね」みたいなことを上司に言ったら、「生意気言うな」と …
登山 赤薙山に行ってきました 2024年12月7日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、栃木県日光市にある霧降高原に行ってきました。今回も目指すは赤薙山! TikTokの影響で、1445段の天空回廊での日の出をひと目見ようと、カップルや若者を中心に、ここ霧 …
登山 谷川岳に行ってきました 2024年10月14日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 一昨日、群馬と新潟の県境にある谷川岳に行ってきました。谷川岳は遭難死者数が世界ワーストで、「魔の山」とも称されますが、今回自分たちが歩く天神尾根コースは、特に大きな難所はないとのこ …
登山 男体山に行ってきました 2024年6月23日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、栃木県の奥日光にある男体山に行ってきました。日光連山を代表する山で、山岳信仰の修験道の山でもあります。標高は2486m。日本100名山の一つにも数えられ人気のある山です。 …
雑記 脳内シナプス 諦めるのはまだ早い! 2025年10月5日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 子供は6月より「荒川こども将棋教室」に通い始めました。子供にとって初めての習い事です。室岡克彦8段や吉池隆真4段、古田龍生アマ名人など、そうそうたる講師陣に指導を受け、あれよあれよ …
雑記 TPM2.0 有効化の方法 2025年9月28日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 本日2度目の投稿になります。今回はブログというか、Windows10から11にアップグレードする際の、TPM2.0 の有効化の方法について、よくわからないなあと感じた人に向けた文章 …
雑記 秋の蚊は要注意! 2025年9月28日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 暑さもだいぶ和らいできました。先日より少しづつ進めていた草むしりのほうはいよいよ佳境。ただ暑さが和らいだところで蚊も活動を再開した模様です。秋の蚊は要注意!秋は産卵を迎えて栄養を摂 …
雑記 オニヤンマのフィギュアで虫よけ 2025年9月14日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 最近自宅のベランダにて、ハチをよく見かけるようになりました。まさか巣作られてないだろうなあ。一通り見廻したところ、とりあえずは巣はなさそう。もしかしたら巣を作る場所を検討中なのかも …
雑記 9月以降もまだまだ暑そうですが 2025年8月31日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 登山道や人里でのクマによる人身事故、目撃情報が後を絶ちません。その要因の一つとして、猛暑の影響による山での食料不足があるようです。 実際に山登りする身としては結構な心配事です …