お花 桜はまだまだいい感じです 2019年4月7日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 昨日じいじ(じじい)とばあばがうちにやってきました。ビアードパパのシュークリームを買ってきてくれたのですが、このシュークリーム、サクサク生地が特徴的でとてもおいしい。全部で5人分で …
お花 手詰まり状態から見事脱出! 2019年3月31日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 今年は桜の開花は早いと聞いた気がしたのですが、なんのかんの例年通りの開花なのでしょうか。自宅近くの隅田川沿いは桜の木の種類が多いようで、2月末から4月半ばくらいまで花見を楽しむこと …
お花 変化点管理の盲点?(その1) 2019年3月25日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 写真の花はシクラメンです。もともとは部屋の中に入れていて、その時は1月くらいに花が咲いていたのですが、5年ほど前にベランダに出してからは咲く時期がずれ毎年3月くらいに咲くようになり …
雑記 とにかく稜線歩きが気持ちいい! 2019年3月10日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 奥さんが山ガールになりたいと話してから、いつか家族で登ってみたいなと目標にしている山があります。平標山と仙ノ倉山という山です。群馬と新潟の県境で、仙ノ倉山は谷川連峰の最西部に位置し …
雑記 まだまだ先になってしまうかも・・・ 2019年2月24日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 昨日午前中浅草に行ってきました。ここのところ仕事帰りが遅く、朝もう少し長く寝てたかったなあというこちらの思いとは裏腹に、人混みが大好きな奥さんは目をキラキラさせてます。 …
会社 大判小判がザックザク! 2024年12月22日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 昨年取得し、今現在更地になっている土地は、先日よりガラ撤去工事が始まりました。いやあ。ガラのほう出るわ出るわ。まだ一部なのにこんなにたくさん。石ころなんか出ないでいいから、大判小判 …
会社 「週休3日」までのステップアップ 2024年11月10日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、2025年の目標をフレームワークのマンダラートにて作りました。特に重点的に取り組みたいのが太字の部分です。ちなみに先日まで行っていた「プリザンターサーバー故障時の対応」の策定 …
会社 頭カチコチでひらめきなし 2024年10月27日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先月より進めてきた、「プリザンター(基幹システム)のサーバー故障時の対応」の策定も佳境。今現在はバージョンアップを練習中です。プリザンターの理解度もいよいよ高まり、使用するにあたっ …
会社 地中埋設物が出てきました… 2024年8月18日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 一昨日16日は強い台風が関東を上陸するとの予報。ただオガワ電機は6月決算。今月8月中に決算申告を済ませなければならず、急ぎたい関係で、予定通り16日に税理士さんと決算関連の打ち合わ …
会社 賃上げは不可欠ではあるものの 2024年7月15日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日お小遣いでたくさんお菓子を買い込み。そして昨日は、越谷レイクタウンに5月にオープンした J.S.BURGERS Jr. にてチーズバーガーを食べました。6月は定額減税にて手取り …
登山 赤薙山に行ってきました 2024年12月7日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、栃木県日光市にある霧降高原に行ってきました。今回も目指すは赤薙山! TikTokの影響で、1445段の天空回廊での日の出をひと目見ようと、カップルや若者を中心に、ここ霧 …
登山 谷川岳に行ってきました 2024年10月14日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 一昨日、群馬と新潟の県境にある谷川岳に行ってきました。谷川岳は遭難死者数が世界ワーストで、「魔の山」とも称されますが、今回自分たちが歩く天神尾根コースは、特に大きな難所はないとのこ …
登山 男体山に行ってきました 2024年6月23日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、栃木県の奥日光にある男体山に行ってきました。日光連山を代表する山で、山岳信仰の修験道の山でもあります。標高は2486m。日本100名山の一つにも数えられ人気のある山です。 …
登山 笠間アルプスを縦走しました 2024年5月5日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、茨城県笠間市にあるご当地アルプス、笠間アルプスを縦走しました。最高峰は難台山553mの低山ながら、歩行距離は16kmほど!またアップダウンも激しく、累積標高差は1000m超え …
登山 宝登山に行ってきました 2024年4月7日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日埼玉県秩父の長瀞、宝登山に行ってきました。宝登山ロープウェイの山麓駅前にある駐車場(500円/日)に車を停めてスタート。宝登山頂上近くの小動物公園にも寄りたいのですが、朝早かっ …
雑記 カモはどうして寒くない? 2025年1月13日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 家ではヒートショックを防ぐべく、洗面所にオイルヒーターを置いてみました。小さなオイルヒーターなので、ほんのり暖かい程度にしかなりませんが、お風呂の出入りはなんとなく楽になったような …
雑記 食っちゃ寝食っちゃ寝の寝正月 2024年12月31日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 今日はいよいよ大晦日。先日、家では大掃除をしました。そういえば台所の換気扇などは掃除するけど、電気の傘って掃除したことあったっけか?見てみたらめちゃくちゃ汚ない!なにこれ、こすって …
子供 あと少しでクリスマス! 2024年12月15日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 先日、将棋が趣味のO君に並ぶ1級に昇級しました!不得意な3分早指し、1手10秒将棋も同じく1級に昇級。ただ対戦相手の強さを「かなり強め」に設定していたので勝率はボロボロだ。次はこの …
雑記 あったかい布団でぐっすり寝る 2024年11月24日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 ここのところ急に寒くなってきました。会社前の葛西用水沿いは、ついこの前まで青々していたような気がするのですが、ここ数日で一気に紅葉が進みました。昨日はお昼ごはんにホッケをいただき、 …
雑記 子供は親の背中を見て育つ? 2024年10月6日 norarikurari 有限会社オガワ電機製作所 昨日YouTubeで、ヒグマの子育て密着映像を見ました。クマも一生懸命生きているんだなあと感動!他のクマと鉢合わせしたり、子供がはぐれたり。お母さんクマは大変だ。人間の世界と同じく …