先日倉庫から戻る途中に空を見上げると、なんだあれは?飛行機雲のような一筋の雲。ほかひつじ雲やすじ雲。なんだかあまり見たことないような空だなあ。物珍しくて写真をパチリ。

さて先日の資産形成セミナーの話題の続き。金融庁の調査によると、投資をしたことがない人が投資を行わない理由は
第1位:余裕資金がないから ←①
第2位:資金運用に関する知識がないから ←②
第3位:購入・保有することに不安を感じるから(損するのが怖い)←③
実際のところでは、①小口少額投資も可能で、③また今回のセミナーで話し出たかな?長期積立投資はドルコスト法によりリスクが限りなく低い。値下がりが怖くないので平常心でいられる。基本的にほったらかしでOK。興味ありましたらその詳細は、星野泰平氏の【半値になっても儲かる「つみたて投資」】を読んでください!簡単で読みやすいです。
ネックは②なのかなあ。長期積立投資にて購入する商品は【ノーロードのインデックスファンド】一択だと思うのですが、証券会社も金融機関も、別商品を売り込むばかりで、お客さんの資産形成に最適であろうこのノーロードのインデックスファンドにはまったく触れようとしません。
*ノーロード:毎月の購入手数料が0円
*インデックスファンド:日経平均株価などの指数に連動
なぜかというと、概してこのノーロードのインデックスファンドは信託報酬が安く、証券会社、金融機関の利益にならないからです。結果として、悪く言えば知らないことに付け込まれるような形になって、お客としてはなんか胡散臭いなあ、もう次は話し聞きたくない、ということになってしまうのかなと。
また話しが長くなってしまった!続きはまた今度orいつか。ちなみに自分は、学資保険の代わりにも積立投資やってます!