雑記

脳内シナプス 諦めるのはまだ早い!

子供は6月より「荒川こども将棋教室」に通い始めました。子供にとって初めての習い事です。室岡克彦8段や吉池隆真4段、古田龍生アマ名人など、そうそうたる講師陣に指導を受け、あれよあれよと将棋ウォーズ4段(アマ4段)にまで到達してしまいました。

 
一方の自分は初段前後で停滞中。やっぱり強い人というのは直感というか、俗にいう右脳の働きが活発なのかなあ。自分の場合は少なくとも右脳は働いてなさそう。もとより左脳も働いているかどうか疑わしい。もはや何も考えてないというほうが正しいかも。

右脳左脳というところでは、脳内にて情報処理に必要なネットワークである脳内シナプスは、大人になってからも成長できることがわかってきているようです。その成長スピードは圧倒的に子供のほうが早いようなんですけどね。

 

この日は将棋ウォーズでは5連勝!子供との対戦では事故的ではあったものの、お父ちゃん弱いとバカにしていた子供をぎゃふんといわせてやったぜ。脳内シナプスは成長するんだ。将棋も仕事も年だからと諦めずに頑張っていきます!