旅行

鯵ヶ沢温泉に行ってきました

先日、青森県の日本海側にある鯵ヶ沢温泉に行ってきました。位置的には津軽半島の付け根あたりです。はるか昔に地殻変動で地中に閉じ込められた海水が、30万年の時を経て湧き出ているという、なんとも浪漫のある温泉です。古代の海水ということで、化石になぞらえて【化石海水温泉】と呼ばれるようです。

 
 

滞在中は木造駅、道の駅わんど、弘前市内や十三湖などなどたっぷり観光しました。夜は宿にて三味線ライブがあるとのことで鑑賞。ただこのライブ、お客さんを参加させるタイプのもので、なんと自分が太鼓たたきに指名されてしまいました。

軽くレクチャーを受けた後に本番が始まるも、失敗のオンパレードで赤っ恥。なんだよ~。のんびり鑑賞したかっただけなのに~。あの三味線じじい許せねえ。思い出の1ページならぬ、思い出したくない黒歴史の1ページになりました笑。

 
まあ黒歴史を差し引いても、のっけ丼やりんごジュース、きれいな夕陽に化石海水温泉などなど、たっぷり楽しむことができました。また移動中の多くの時間でその山容を見ることができた、日本100名山にも数えられる岩木山。またいつか来れるかなあ。今度は登山目的で訪れてみたいです!