先日埼玉県秩父にあるご当地アルプス、長瀞アルプスに行ってきました。野上駅から萬福寺を経由し宝登山頂を目指すハイキングコースです。クマの目撃情報がちらほらとあり、熊鈴と熊よけスプレーはしっかり持参します。
宝登山ロープウェイ山麓駅前にある駐車場に車を停めてスタート。まずは長瀞駅から野上駅に移動します。
コースそのものは難所はないのですが、コース最後に200段ほどの階段が待ち受けます。運動不足気味の奥さんは戦々恐々。秩父鉄道では蒸気機関車が通っているようで、ポッポーという音が道中聞こえてきます。その力みなぎるポッポーという音が、奥さんの頑張りをも後押し。さらにはカナヘビくんがガサゴソと草むらから飛び出して、頑張れよと励ましてくれました。
宝登山頂は、秩父の山々は雲がかかっていて見渡せませんでしたが、それでも抜群の景色!ゆっくりのんびり休憩した後に下山。お昼ごはんに、秩父名物のお蕎麦とわらじかつをいただき、後に帰路につきました。

行きは事故渋滞にはまり、帰りも断続的に渋滞。往復の運転は疲れましたが、それでも新緑の山歩きの心地良さや、木陰の涼風の気持ち良さ。抜群の景色にお昼ごはん。大満足の1日になりました。